ガスコンロの火

アンチ・オール電化

クロ現「追跡!チケット高額転売の舞台ウラ」を見た

10/12に放送されたNHK クローズアップ現代プラス「追跡!チケット高額転売の舞台ウラ」を見ました。最近、とみにチケットがご用意されないことが多いこともあり、チケット転売について考えてみたいと思います。

さて、皆さんは「積む」ということについてどう思われますか?チケット求むツイートを見ていると、特にジャニーズ界隈において「代金は上乗せできます」と書かれているツイートがよく見られます。それくらい、積む文化が一般化しているのかなと思います。アニメや声優の界隈では、人気公演の当落が出るたびにチケキャンやヤフオクでの出品の通報方法が数多くRTされるのと比べると、転売チケットの入手に対する考えの違いが明らかになり、興味深いです。


私はあまり積まないおたくですが、積む気持ちもよくわかります。普通にチケットが取れる公演でも、良席を求めれば積まざるを得ませんよね。
「絶対良席で見たい」「演者から顔が見える距離じゃないと入る意味がない」というおたくもいるでしょうし、最近よくあるLIVE付きの舞台だと、ファンサもらえない席よりはもらえる席の方がいいし。

チケットキャンプの隆盛により、チケットの取引がヤフオクよりもずっと容易に行えるようになったこともあり、転売マーケットは500億円にも登るとされています。音楽業界は危機感を抱き、「転売NOチケット転売問題」キャンペーンなどの活動を行なっているようです。しかしこの「転売NOキャンペーン」には、わたしは違和感しか覚えませんでした。
このキャンペーン、結局ユーザーに対しては高額のチケットを買わないで!!!!と呼びかけているだけに過ぎないんですね。業界の方は、適正な価格でユーザーが音楽を楽しめることで、ライブ文化の裾野を広げられると考えているようです。仰ることはごもっともなのですがじゃあ実際に対策はなされているか?というと不十分だと思います。

アーティストによっては身分証確認や電子チケットで転売対策を行なっているようですが、普及しているとは言えず、転売対策が叫ばれるようになってから何年か経過しましたが転売市場は野放しのまま、といった印象です。そんな中で、業界が「転売チケット買わないで><」と呼びかけるのは、ユーザーのモラルに訴えかけるだけで被害者ヅラをしているようで、納得がいかないし正直不愉快ですらあります。

チケットキャンプを見ていて思うのは、いわゆる転売ヤーと呼ばれるような事業で転売を行う人よりも、出品者の評価欄が30〜40くらいの一般ユーザーがチケットを、そこそこの額で転売していることが多いことです。一部のファンはチケットを転売して得た利益で良席を買っていることは番組でも紹介されていました。

これについては、なかなかどうしようもない問題だなと思います。組織的買い占めは、アクセスの遮断などの対策もできるでしょうが、おたくの良席で見たい!とか、回数入りたい!という気持ちは変えようがないからです。

また、身分証確認を徹底すれば転売の抑止になるでしょうが、そうすると突然チケット買った日に用事が入ったときや、枚数買ったけど作品が肌に合わなかったときに困ります。

結局、転売禁止を叫ぶ前にもっと対策をしろ、ということです。身分証確認や電子チケットという手段があるのに、それをしないでユーザーの良心で解決しようとするのは甘えだとすら思います。高い額を積んででも公演に入りたいおたくの考えを変えるのは、どんなに転売NOを叫んでも無理なので、だったら何らかの手段に出るべきです。今の転売の横行は、対策に必要なコストをケチってきたツケだとわたしは思います。

随分長くなってしまいました。最近落選続きで各プレイガイドに溜まったヘイトをぶちまけてしまったかもしれません……みなさんも求めるチケットがご用意されますように。

めちゃめちゃ接触が苦手という話

タイトル通り、めちゃめちゃ接触が苦手です。
俳優の個人イベとか行くと握手会があったりチェキ撮があったりするじゃないですか、アレが本当に苦手なんですね……。握手会はさーっと捌けることができますが、チェキだと出てくるまでの間待たなきゃいけないじゃないですか。そこでお話するのが楽しい!って人ももちろんいると思いますが、私はその近距離で話す(俳優によっては目を覗き込んでくる)30秒くらいがものすごーく長く感じます。お得ですね。

絶対に頭が真っ白になるのが分かっているので、一応こういうことを話そう〜と決めて行くんですが、いざその時になると頭から抜けちゃうので結局、緊張して何が何だかわかんなくなってしまいます。俳優もおたくの何が何だかわからない話に付き合わされるし、おまけに写真も撮らなきゃいけないので大変ですね本当に。イベントだけ参加して撮らないで帰ればいいんでしょうけど、それはそれで勿体無いので撮ってもらいますが、いつもその選択を本気で後悔します。
「舞台見に来ないで接触だけ来るDDはクソ」なんてよく聞きますけど、皮肉ではなく私はそのDDの心の強さが羨ましい。

折角の機会だからもっと楽しめればいいな〜って思いますが、この文章を書いているだけで今までの数々の粗相を思い出して死にたくなってきました。クソみたいなコミュ障オタクにも優しくしてくださった声優俳優の皆様、この場を借りて深く御礼申し上げます。

どうせオタクなんていっぱいいるし、変なオタクが1人2人いようと気にしない!っていうのも最もな話だし、自分が自意識過剰なせいで接触が苦手なのは重々分かってはいます。それでも中々割り切ることができません。
結局のところ、いわゆる「第三の壁」を隔てた舞台と客席の距離を保っておたくをするのが一番苦しまずに済むのかなあ、と思います。あとは、私は「会いに行ける」ような人を好きにならない方が向いているのかもしれません。

いっそのこと、数をこなして慣れたら苦手意識が薄れるんじゃないかという気もしますが、それこそ正に接触イベだけ来るDDじゃないですか。一生克服できる気がしなくなってきました。


接触イベ好きだよ!とか楽しいよ!というおたくの方は、どうしたら楽しめるようになるのか教えていただけたら幸いです。

おたくと経済活動

観劇が趣味なんです、と言うと決まってお金かかるでしょー!と返される。そう、俳優おたくはとにかく金がかかる……。 デフレと言われて久しいが、舞台のチケ代は下がらないし*1、むしろプレミアム商法の所為でおたくが支払う額は上がっているのでは? できるだけ安く、そして気軽な娯楽がより好まれるこの世の中で、観劇という趣味は時代の波に逆らっているのかもしれない。


いわゆるイケメン俳優が出演しているような舞台では、客層は若い女性が主である。彼女たちには少なからず学生も含まれているだろうが、一体どうやって捻出しているんだろう?席にこだわりだすと、定価で済むことなんてなくなるし。また、この界隈に最初に足を踏み入れた時、こんな記事を読んでとてもびっくりしたのを覚えている。すごい世界だー!!と思った。

ただサンローランが嫌いな話 - I'm so happy !

今読み返してみたら、ホストちゃんやら…主にホストちゃんの話を聞いて鍛えられたせいかそうそう驚くことでもないかな…と思うので、慣れって怖い。
話がズレてしまった。そう、学生のおたくの皆さん、どうやってお財布を維持しているんですか?もちろんバイトしているんでしょうが、どんな業種でバイトしてるんですか? 地方の方だったら特に交通費もかかるし、また給与水準も低いし、本当にどうしているんだ…と思う。
ちなみに私は働いていないので貯金をひたすら崩している。口座からお金を下ろす時の胸の痛みはなかなかキツいものがある。


平日のマチネの帝劇によくいる、お財布の心配が必要なさそうなマダムが心の底から羨ましい。もっとも、マダムたちは1演目あたり1公演行ったら満足するんだろうけれど……そもそも普通の俳優のファンは、何公演も行かないしプレも入れないし、なんだったら動画とかで済ませちゃういわゆる茶の間も少なくないのかもしれない。そうやって考えると、インターネットにいる濃いおたくって、すごく狭い世界なのかなと思った。

*1:値上げしても6千円ですむテニミュは本当にすごい